ヒロの備忘録

某教育大学生。文章を書くことが苦手なので、その練習もかねてブログをはじめてみました。思ったことをラフに書きます。好きなもの・・・音楽・本・お笑い・コーヒー・野球・漫画など

自己紹介とブログを始める理由

はじめまして。

「ヒロ」です。

現在私は大学四回生です。軽音楽サークルの活動も引退し、就職活動も終え、単位もある程度揃えており、あとは卒論を残すのみという状況です。一応私は理系なのですが、研究室にこもって実験を行うようなテーマではなく、一人で黙々と論文を読み込んで卒論を作成します。そのため、比較的自由に使える時間が多いです。率直に言うと「暇」です。

「吐き出す場」を求めて

あまりにも暇すぎるといろいろと余計なことを考えてしまいます。それを避けるためにいつも以上に本を読んだり、音楽を聴いたり、漫才やコントを見たりと趣味の時間を確保しています。しかし、これらの行為は「趣味」であるとともに、「インプット」でもあると思います。コロナの影響で人との会話が減っており「アウトプット」する機会が減っている現在、何らかの形でアウトプットしないと頭がパンクすることに気づきました。元々考えすぎてしまう性格なので、「吐き出す場」が僕には必須なのです。(余談ですが、「言い訳~関東芸人はなぜM-1で勝てないのか~」でナイツの塙さんも似たようなことをおっしゃっていました。僕とは考える量やレベルが天と地ほど離れており、一緒にするのもおこがましいですが、すごく共感したので触れておきます。)

 

 

 

 

「吐き出す場」を求めた結果、ブログに行きつきました。

 

なぜ「ブログ」なのか

ではなぜ「吐き出す場」としてブログを選んだのか。これにもいくつか理由があります。

まず初めに「自分の思うことをしっかり書きたい。」という思いからです。自分が勝手に思っているイメージですが、Twitterなどの「SNS」に比べて個人ブログの方が、自分の思っていることを書くこと(あまり好きな表現ではありませんが「自分語り」というのが適切な気がする)に寛容な気がします。これは「SNS」が「他者とつながること」が目的なのに対して、ブログが「書くこと・主張すること」が目的だからだと考えています。また、Twitterが140文字しかつぶやけないことからもわかるように、「SNS」は「短い文章」を書くのに適したツールだと思います。思ったことをすぐ共有できる、サクッと読めるなど利点も多くありますが、自分の考えていることを「吐き出す場」としては不向きだと思います。

次に「ひっそりやりたい」という思いもあります。「SNS」では現実の知り合いともつながっています。これでは気恥ずかしくて、本当に思っていることをかけないこともあります。また、実際どうかはわかりませんが、SNSよりブログの方が検索に引っかかりにくいと思うので「吐き出す場」としては適切だと思いました。

これから

再三繰り返してきましたが、このブログは思っていること、考えていることを「吐き出す場」として使っていきます。誤解が無いように言っておきますが、僕はきつい言葉や暴言が苦手ですので基本的に好きなこと(音楽など)、ポジティブなことを書くつもりです。性格がネガティブなので、たまには暗いことを書くかもしれませんが、他人を非難するようなことは絶対に書きません。「吐き出す」という表現によって誤解されないように先に明言しておきます。とにかく思ったことを書いていきたいと考えています。「ブログで稼ごう」等とは一切思っておらず、「吐き出す場ができてすっきりできればいいなぁ。続けていくうちに、苦手にしている文章を書く力が身に着けばもうけものだなぁ。」ぐらいに考えています。(少し糸井重里さんっぽい文章になった。)

それでは、よろしくお願いします。